fc2ブログ

  • 2037.10.02
  • イゴールの書斎

    こちらは富士本球が運営している自作小説ブログです。


    2014年 同人イベント参加予定(9/26更新)

    11/23 コミティア110 ね-23a



    下記ショップ様にて式神シリーズ販売中です。もしよければどうぞ。

    D-STAGE



    <式神 第一章 ~傀儡~>公開中です
    こちらからかカテゴリよりお進みください。

    ご連絡の際は拍手コメント、もしくは igoolslibrary@gmail.com までおねがいします。
    スポンサーサイト



    テーマ : 更新報告・お知らせ
    ジャンル : 小説・文学

  • 2014.09.26
  • おひさしぶりです

    提督になると時間吸い上げられるって本当ですね

    どうも富士本です


    もう一ヶ月近く前の話で恐縮なんですがコミトレお疲れ様でした

    当日も常連さんに指摘されたんですがここのところ全く更新できてなくてすみません

    と、とりあえずこれからのイベント参加予定なんぞを


    10/12 関西コミティア45 I-48

    11/23 コミティア110 申込済


    です

    今年は冬コミ申し込んでません(決して提督業のせいではありません私用です

    かわりといってはなんですが今年は11月のコミティアに参加する予定です

    今年はこれが最後のイベントかな


    関西コミティア、東京コミティア共に既刊の小説と

    新刊として、やっと出来上がったキャラクターブックもっていきます

    興味ある方はぜひイゴールの書斎まで足を運んでみてください


    では今日はこの辺でノシノシ

  • 2014.05.20
  • 関西コミティア44お疲れ様でした

    こんばんわ、管理人の富士本です

    関西コミティア44お疲れ様でした。というわけでレポートです

    今回は短いよーなんせいつもどおりだったかんな!


    今回搬入はらくらくでした。なぜなら

    ①会場まで歩いて15~20分

    ②GWの東京コミティアから大体の荷物は宅配済

    だからです

    いつも背負ってる小さなかばんに貴重品やらと紙袋に補充の本だけ突っ込んで会場へ

    OMM二階はリフォームだかリノベーションだかしたのかな? かなり綺麗になってました

    荷物を引き取り自スペースの設営

    今回もキャラ本のラフを飾りつけるのに一苦労しましたが、まあここらは想定内

    開場前に準備もつつがなく終えて11時ととも拍手して関西コミティア44開幕なわけであります


    ただ、今回はここからいつもとちょっと違いました

    いつも作品紹介載せたフリーペーパーをばら撒いているのですが、開場から40分ですっからかんに

    あるぇ? おっかしいな? いつもこれぐらい持ってくれば14時ぐらいまではビラ撒きしてるのに?

    公式パンフレットも13時前には完売してたようだし

    終わってから知り合いと話してみるにやはり今回かなり人が多かったようです

    (他のサークルさんのレポートでも人多かったって意見を見受けました)

    サークル数は回数追うごとに増加傾向ではあったけども明らかそれ以上の人の出でした

    時期がよかったのか? それとも別のイベントと間違えて迷い込んだパンピーがいたのか?←

    まあイベントが盛況なのはいいことです

    が、イゴールの書斎はいたっていつもどおりでした(つД`)

    こんだけ人いんだからいつもより売れるのでは? グェッヘッッヘッヘ……

    とか下心丸出しでおやつ兼昼飯のカステラほお張りながら店番してましたが、ものの見事に閑古鳥

    あるぇ? おっかしいな? こんな人いるのに売れないの? 何で? 何で?

    とか思いましたが、そら(新刊出してないんだから)そう(売れない)よ

    まあイベントは売れる売れないが全てじゃない

    以前からご愛顧いただいている皆さんと顔合わせて談笑したり近況報告したり、楽しい時間をすごしました

    負け惜しみじゃねえかんな!(つД`)


    あと今回はビラ撒きの時間が短かったので会場内をプラプラする時間がいつもより長くとれました

    普段は自サークルに張りついてて来てもらうばかりなのであちこち顔だしたり

    他サークルさんのディスプレイ見て、ほーんと感心しつついつかぱくろうと心に決めたり←

    そんなこんなでぷらぷらしてると妙な視線を感じて振り返りました

    すると、見知ったおこちゃまがいつの間にか後ろにいました。にやにやしながら

    このks坊主お坊ちゃんはGWの人外部でご一緒した「かなめみお」さんとこのご夫妻のお子さんです

    マジお前ニンジャスレイヤーかよ、全く気づかんかったわ

    そのままかなめみおさんのところにお邪魔してしばし談笑

    そこでこのお子さんが型を作ったというフィギュアを初めて見せてもらいました

    出来はびっくりするぐらいよくできていました。いやマジで。勢いで一個買っちまったわ


    それから自スペースに戻ってだらだらすごしてイベント終了

    終わってからはいつもの作家仲間でお茶したり酒飲みにいったりと定番コースを終えて帰宅しました


    OMMでするイベントは本当関西コミティアぐらいしかないので末永く続いてほしいなと思いました(小並感)

    以上でレポートは終了です


    次回は6/29のそうさく畑ですねー夏の畑とは初めてですがどうなることやら

    またこの頃には夏コミの当落も結果が出てるし色々と忙しくなりそうです

    ではでは今回はこの辺でノシノシ

  • 2014.05.07
  • COMITIA108お疲れ様でした(5/5編)

    その日はひどく寝苦しい夜だった

    早すぎるかとは思ったが冷房まで入れているのに

    妙に体が火照って呼吸が熱を帯びる

    寝返りをうつたび目が覚めて、再び微睡む

    そんな夢現の中、一気に意識は覚醒した



    こんばんわ、富士本です

    中二な始まりですがこれは事実です

    関東の方はよく知ってらっしゃるでしょう

    5/5、5:18頃、地震で目が覚めました

    ホテルの七階で寝ていた私は地球=サンにたたき起こされ

    イラっとしながらコミティアの朝を迎えました

    (実際は7時くらいまで二度寝したけど)

    この地震の原因はビックサイトに集まりすぎた煩悩のせいだと思います

    自重しろオタク


    さて、そんなわけでコミティア当日です

    予定していた時間に再度起きてホテルで和朝食食ってビックサイトへ

    さすがGWのコミティア、4.5.6ホールがぶち抜きです

    向かいの1.2.3でもサブカルイベントやってました


    会場に入ってから井ノ上さんとは分かれスペースの準備に

    自分のスペースで準備しているとお隣さんも到着

    驚いたことにお隣さんは関西のイベントで何度か隣になったことのあるサークルさんでした

    ただの偶然なのか、はたまたスタッフさんが気を利かせてくれたのか

    とにかく今回は色々と偶然が重なります

    さて、今回は夏に企画している式神のキャラ本のラフの一部を展示してました

    以前から通読してくださってる方からはおおむね良好な反応をいただきました

    いつもばら撒いているフリーペーパーにはコミケのサークルカットのイラストを掲載

    いつもより視覚的に華やいだスペースとなりました(普段が地味過ぎとかは言ってはいけない)


    イベント自体が終了してからは昨日の人外部の皆さんと合流

    ビックサイト内の喫茶店でお茶して、昨日同様楽しい歓談の後解散となりました


    で、帰りなわけですが、今回帰りもいつもの新幹線と違う交通手段を使いました

    すなわち、夜行バスです

    もっと若い頃はよく使ってたんですけどね……気がついたら衰えを理由に使ってなかったですわ……

    使ってみた感想としては

    実際に使った当日ぐらいまでは動ける。でもさらにその次の日も休みじゃないとちょっとしんどい

    って感じです

    次の日仕事だと疲れが抜けきれずちょっとしんどいですねー

    でも大学生とかならこれで十分かも? 若さもあるし仕事ほど平日もきつくないだろうし

    ただいいところもあり、今回利用したバス会社はバスの発着地にラウンジなるものを用意してました

    とどのつまりは休憩所、みたいなところです

    これがなかなか便利でお茶は無料、広さも十分、女性用のパウダールームもあります

    日程に余裕を持たせてやるとバスも悪くないかもしれません

    あと今回は安さ重視で一番安価な席を利用しましたが

    もうちょっとグレードを上げればもっと快適なのかも?

    ただそうすると新幹線と値段が変わらなくなるので夜行バスのメリットが丸つぶれに……

    バランスが難しいところです


    そんなこんなで早朝、難波に戻ってまいりました

    このまま解散、かと思われましたが、井ノ上さんのご希望により近所のスーパー銭湯へ

    二日連続広々お風呂です

    上がってから朝食兼昼食でつるとんたんでオウドゥンを食べて、夕方ぐらいまでぶらぶら遊んでました

    で、夕方晩御飯食べて解散

    自宅に戻り荷物整理とシャワーだけ浴びてブログ書いて就寝


    とまあ、これが二泊三日コミティア108煩悩の旅の顛末です

    最終日とか出発の日が一週間前ぐらいの感覚でしたからね、いやー濃い旅路だった

    あとやっぱり長旅はツレがいると楽しいですね

    というわけで皆さん、イベント遠征の際はぼっちの私を誘うんだ


    今回のコミティアでお世話になった人外部の皆さん、ありがとうございました

    またイベント当日スペースまで足を運んでくださった皆さん、本当にありがとうございました

    今回の旅で普段なかなかお会いできない人達と交流もでき

    移動や宿泊に関していろいろと予行演習なこともできたし

    収穫は多かったように思います

    あとはこれを生かせる夏コミがうかってればなあ(チラッチラッ


    そんなわけで、キャラ本も鋭意作成中です

    次のイベントは二週間後の関西コミティアか、五月は忙しいな

    スペースはこのブログの冒頭の記事に書いてありますのでそちらで確認をよろしくお願いします

    ではでは今回はこの辺で。いやーひっさしぶりに長いレポート書いたな!ノシノシ

    テーマ : 更新報告・お知らせ
    ジャンル : 小説・文学

  • 2014.05.06
  • COMITIA108お疲れ様でした(5/4編)

    こんばんわ。三十路まで半年を切って日々誕生日をおびえている富士本です

    さて、今回でコミティアが108回を迎えるということで

    行かねば( ゜Д゜)

    と謎の使命感に誘われて参加することに

    そのレポートなのですが、いかんせん内容が濃いので二回にわけます

    今回は前日の東京入りのくだりです


    ちなみに今回はサークル猫時間の井ノ上岬さんと二人旅です

    いつも一人で鬱々と移動時間を過ごす私としてはツレがいるだけで十分楽しい


    で、いつも東京まで遠征の際には新幹線を使っているのですが

    今回は以前から気になっていたLCCって奴を実験的に使ってみました

    使い勝手がよければコミケ等今後の遠征が便利になるかなーと

    お値段的には空港間の飛行機代だけなら新幹線の半額

    あとは空港までの移動費が入るので実際は2/3ってとこでしょうか。うむ、安い

    ちなみに私はこれが人生初飛行機で、私的にこれだけでも結構なイベントでした


    で、実際に今回LCCを使ってみて学んだこと


     ・繁忙期のバス(というか高速道路)を信用してはいけない
     
     ・飛行機は思っていたほど快適ではない


    今回難波から関空までリムジンバスを使ったわけですが、余裕で渋滞に捕まりました……

    一時間の余裕をもって出発したので何とか間に合いましたがおかげで搭乗にぎりっぎり

    空港の売店で飯買ってくか、とか思ってたんですがそんな時間は当然なく空腹のまま空へ

    飛び立つときはもうwktkが止まりませんでした。飛行機超かっけえ!!

    ただ飛行機って結構揺れるんですね。なんというか、普通に自動車乗ってるとき程度には揺れました

    あと着陸のとき、段階的に高度を下げるせいか胃袋フワッが定期的にやって来ました

    そのせいか(そもそも空腹で乗ったのが最大の原因ではあるのですが)軽く飛行機酔いしました……

    実際に飛行機に乗っていたのは体感時間30分ほどでした。どんだけ楽しんでんだ、私

    で、無事空港に到着したわけですが、とにかく腹が減って動けません

    てことで、空港の中にあったフードコートらしき場所でお蕎麦をいただきました

    さすが空港、いい蕎麦つかっとる(←個人の感想です)

    ま、まあ不測の事態が色々ありましたがそれでもなかなか楽しめました

    トータルの移動時間は新幹線でいうとこだまぐらいかかってしまうのが玉に瑕ですが

    それでも値段によっては今後も移動手段として十分使えるかと思います


    さて、東京についてからなのですが、特にやることないし何も考えてなかったのですが

    井ノ上さんがアキバにいったこと無いというので連れて行ってみることに

    GWで歩行者天国が実施されていたため人の量がもうね、もうね……

    大阪日本橋も十分ごった返してますがそれ以上のカオスがアキバにはありました

    というか俺が知っているアキバ以上の込み具合だったような……まだオタク増えてるのか……


    アキバを適当につぶしてから国際展示場に移動しました

    コミティア前日になぜ?と思われるかもしれませんが

    実はこの日、コミティアではちょっと有名な「人外部」のお食事会があり

    私は井ノ上さんのおまけという形で参加させていただきました

    ちなみに場所はかのワシントンホテル、の20階にある中華レストラン。飲茶の食い放題です

    ホテル上層階からの風景は絶景。夕闇が深くなり夜景になる様はとても綺麗でした

    あと、ホテルから下見たときの「人がゴミのよry」な景色も堪能しました

    食事会自体は終止笑いの絶えない楽しい時間をすごさせていただきました

    いや本当に、社交辞令ってわけでなく本当にずっと笑ってました

    さすが人外部、参加者全員まるで人じゃないみt(それ以上はいけない

    あと参加者のお子さんも二人きてて、この二人が場を和ましてくれていたというのもあります

    ただ一つだけ悲劇だったのはもう皆満腹になってもスペアリブ4人前が来なかったこと

    デザートを食い終わる頃になってようやくやってきました……

    泣きながら食べることを覚悟してましたが実際は


    味が極上
      +
    しばらく時間おいてちょっと胃袋に余裕が出てきた
      +
    骨付きで肉の部分が少なかった(←これが一番重要


    おかげでおいしく頂きました。機会があればまた行ってみたいなー


    皆さん満腹でもうなんかイベント終わったような雰囲気のまま一度解散

    次の日再び同じ場所で相見えることを約束してそれぞれの寝床へ

    私も予約していたホテルに向かいました

    初めて使うホテルだったのですが、去年か一昨年できたばかりらしくすごく綺麗かつ快適

    ついでにスーパー銭湯的な温泉もあったので一風呂浴びて就寝と相成りました


    これが5/4の全てです

    いつも平和な遠征を楽しんでいたのに今回はハプニング含めイベント山盛りでした

    それではイベント当日の様子は5/5編にてお送りさせていただきますノシノシ

    テーマ : 更新報告・お知らせ
    ジャンル : 小説・文学

    次回参加イベント
    プロフィール

    富士本 球

    Author:富士本 球
    つれづれなるままに小説を書いてる生き物です。

    ツイッター
    最新記事
    カテゴリ
    月別アーカイブ
    作品

    下記ショップ様にて販売中 D-STAGE

    式神 第一章 傀儡 式神 第一章 傀儡
    式神 第二章 蠱毒 式神 第二章 蠱毒
    式神 第三章 魔導書 式神 第三章 魔導書
    式神 第四章 鬼姫 式神 第四章 鬼姫
    式神 第五章 逢魔 式神 第五章 逢魔
    式神 第五章 逢魔 式神 第六章 凛

    RSSリンクの表示