こんばんわ。三十路まで半年を切って日々誕生日をおびえている富士本です
さて、今回でコミティアが108回を迎えるということで
行かねば( ゜Д゜)
と謎の使命感に誘われて参加することに
そのレポートなのですが、いかんせん内容が濃いので二回にわけます
今回は前日の東京入りのくだりです
ちなみに今回はサークル猫時間の井ノ上岬さんと二人旅です
いつも一人で鬱々と移動時間を過ごす私としてはツレがいるだけで十分楽しい
で、いつも東京まで遠征の際には新幹線を使っているのですが
今回は以前から気になっていたLCCって奴を実験的に使ってみました
使い勝手がよければコミケ等今後の遠征が便利になるかなーと
お値段的には空港間の飛行機代だけなら新幹線の半額
あとは空港までの移動費が入るので実際は2/3ってとこでしょうか。うむ、安い
ちなみに私はこれが人生初飛行機で、私的にこれだけでも結構なイベントでした
で、実際に今回LCCを使ってみて学んだこと
・繁忙期のバス(というか高速道路)を信用してはいけない
・飛行機は思っていたほど快適ではない
今回難波から関空までリムジンバスを使ったわけですが、余裕で渋滞に捕まりました……
一時間の余裕をもって出発したので何とか間に合いましたがおかげで搭乗にぎりっぎり
空港の売店で飯買ってくか、とか思ってたんですがそんな時間は当然なく空腹のまま空へ
飛び立つときはもうwktkが止まりませんでした。飛行機超かっけえ!!
ただ飛行機って結構揺れるんですね。なんというか、普通に自動車乗ってるとき程度には揺れました
あと着陸のとき、段階的に高度を下げるせいか胃袋フワッが定期的にやって来ました
そのせいか(そもそも空腹で乗ったのが最大の原因ではあるのですが)軽く飛行機酔いしました……
実際に飛行機に乗っていたのは体感時間30分ほどでした。どんだけ楽しんでんだ、私
で、無事空港に到着したわけですが、とにかく腹が減って動けません
てことで、空港の中にあったフードコートらしき場所でお蕎麦をいただきました
さすが空港、いい蕎麦つかっとる(←個人の感想です)
ま、まあ不測の事態が色々ありましたがそれでもなかなか楽しめました
トータルの移動時間は新幹線でいうとこだまぐらいかかってしまうのが玉に瑕ですが
それでも値段によっては今後も移動手段として十分使えるかと思います
さて、東京についてからなのですが、特にやることないし何も考えてなかったのですが
井ノ上さんがアキバにいったこと無いというので連れて行ってみることに
GWで歩行者天国が実施されていたため人の量がもうね、もうね……
大阪日本橋も十分ごった返してますがそれ以上のカオスがアキバにはありました
というか俺が知っているアキバ以上の込み具合だったような……まだオタク増えてるのか……
アキバを適当につぶしてから国際展示場に移動しました
コミティア前日になぜ?と思われるかもしれませんが
実はこの日、コミティアではちょっと有名な「人外部」のお食事会があり
私は井ノ上さんのおまけという形で参加させていただきました
ちなみに場所はかのワシントンホテル、の20階にある中華レストラン。飲茶の食い放題です
ホテル上層階からの風景は絶景。夕闇が深くなり夜景になる様はとても綺麗でした
あと、ホテルから下見たときの「人がゴミのよry」な景色も堪能しました
食事会自体は終止笑いの絶えない楽しい時間をすごさせていただきました
いや本当に、社交辞令ってわけでなく本当にずっと笑ってました
さすが人外部、参加者全員まるで人じゃないみt(それ以上はいけない
あと参加者のお子さんも二人きてて、この二人が場を和ましてくれていたというのもあります
ただ一つだけ悲劇だったのはもう皆満腹になってもスペアリブ4人前が来なかったこと
デザートを食い終わる頃になってようやくやってきました……
泣きながら食べることを覚悟してましたが実際は
味が極上
+
しばらく時間おいてちょっと胃袋に余裕が出てきた
+
骨付きで肉の部分が少なかった(←これが一番重要
おかげでおいしく頂きました。機会があればまた行ってみたいなー
皆さん満腹でもうなんかイベント終わったような雰囲気のまま一度解散
次の日再び同じ場所で相見えることを約束してそれぞれの寝床へ
私も予約していたホテルに向かいました
初めて使うホテルだったのですが、去年か一昨年できたばかりらしくすごく綺麗かつ快適
ついでにスーパー銭湯的な温泉もあったので一風呂浴びて就寝と相成りました
これが5/4の全てです
いつも平和な遠征を楽しんでいたのに今回はハプニング含めイベント山盛りでした
それではイベント当日の様子は5/5編にてお送りさせていただきますノシノシ
テーマ : 更新報告・お知らせ
ジャンル : 小説・文学